top of page
049-02.png
049-02.png

おわら風の盆Q&A 

おわら風の盆行事について
  • 前夜祭はありますか?
    令和6年おわら風の盆前夜祭は中止です。
  • 初めておわら風の盆に行くのですが、どこでおわらの踊りを観られますか?
    おわら風の盆は八尾町(やつおまち)で旧町と呼ばれる「東新町、西新町、諏訪町、上新町、鏡町、東町、西町、今町、下新町、天満町」と井田川をはさんだ対岸の「福島」を併せた合計11の町で行われます。 11の町それぞれに「富山県民謡越中八尾おわら保存会」の支部が組織されていますので、支部毎の町流しの趣を、どうぞご随意にお巡りください。
  • 町流しとはどのようなものですか?
    おわらの町流しは、11あるおわら保存会支部がそれぞれ一団となって、町の通りを唄い踊りながら流すもので、昔からのおわらの姿がここにあります。町流しには踊りと地方が一体になった町流しと、地方だけの町流しがあります。
  • 町流しの時間やスケジュールはどうなっていますか?
    各町の公民館、コミュニティセンターに張り出されますのでそちらでご確認ください。 【問合せ】おわら風の盆行事運営委員会 TEL:076-454-5152
  • ステージはどこで鑑賞できますか?
    令和6年おわら風の盆のステージは、富山市八尾曳山展示館内のホールで鑑賞できます。 【料 金】自由席 3,500円(税込) 【時 間】1部 18:00~18:50      2部 19:10~20:00 【問合せ】おわら風の盆行事運営委員会 TEL:076-454-5152
  • 各支部での輪踊りに参加できますか?
    各支部で事情が違いますので、各支部の指示に従ってください。なお、ご参加いただく際に服装の決まりはありません。
  • 雨が降ったらどうなりますか?
    原則中止です。おわらに使用する楽器は雨が降ると使用不能になることや、高価な衣装を保護する必要があるなど、ご理解いただきますようお願いいたします。 ただ、雨が上がって地面の状態が良ければ再開することもあります。これは各支部の判断に委ねられています。
  • 中止になることはありますか?
    台風の直撃が予想される場合や、感染症拡大等の状況により中止される場合もあります。 行事開催の有無はおわら風の盆行事運営委員会へお問い合わせください。 TEL:076-454-5152
  • 案内所や仮設トイレはどこにありますか?
    案内所や仮設トイレは、JR越中八尾駅前、バス乗降所等の主要な場所に設置されています。八尾町は坂が多く、道幅の狭い町並みが特徴です。混雑を念頭に置き、時間と気持ちに余裕をもって行動してください。
  • 食事をするところや休憩する場所や施設、喫煙所はありますか?
    八尾に飲食店は数件しかありません。夕食の時間には大変混雑しますので、夕食を取られてからゆっくり行事のご観覧に集中されることをおすすめします。 また、休憩できる場所や施設、喫煙所はありません。
  • お土産を買えるところはありますか?
    八尾の町中のお店でお土産を販売している他、オンラインショップでもお買い求めいただけます。
  • 荷物を預けるところやコインロッカーはありますか?
    八尾町に預け場所やコインロッカーはありません。
  • 車イスの貸し出しはありますか?
    おわら風の盆行事運営委員会へお問合せください。TEL:076-454-5152
  • 宿泊施設を教えてください。
    八尾町内にお宿は数件しかありません。また、八尾町内や近隣のお宿は、比較的早い時期に予約されております。宿情報についてはこちら
  • 駐車場はありますか?
    スポーツアリーナ、ゆめの森テニスコート、八尾総合病院を予定しております。 詳細はこちら
  • 交通アクセスを教えてください。
    JRでお越しの場合は、高山本線・越中八尾駅が最寄りとなります。 詳細はこちら
  • 越中八尾駅から各支部まではどれくらい歩きますか?
    越中八尾駅に到着されますと、そこは福島支部となりますのでそちらで町流しを見ていただけます。福島から一番端の西新町までは約3kmあります。ゆっくり歩いて(3km/時)約60分かかります。
  • 写真撮影はしてもいいですか?
    写真撮影は可能です。ただしフラッシュ撮影や三脚の使用は禁止いたします。 他の見学者のご迷惑にならないようご配慮ください。
  • 深夜の町流しを見たいのですが?
    おわら風の盆行事は23時までとなっております。行事時間が終わってから、各町(支部)の方が行事としてではなく、自分たちが楽しむ為に踊られる事はございます。 時間やどの町で踊っているか等につきましては、行事時間外のため確認いたしかねますので、お客様自身で探していただく事になります。
  • おわら風の盆に行くにあたり注意することはありますか?
    履きなれた歩きやすい靴でお越しください。おわら風の盆が開催される町中は交通規制がかかり、車両が一切通れません。移動は徒歩のみとなる上に、八尾は坂が多く、行かれる支部によっては長時間歩くことになります。 また、雨具(傘は混雑している中危険ですので、カッパ推奨)や、足元を照らす懐中電灯(移動される道中に暗い箇所があります)などがあると便利です。
08中止になることはありますか?
  • 前夜祭はありますか?
    令和6年おわら風の盆前夜祭は中止です。
  • 初めておわら風の盆に行くのですが、どこでおわらの踊りを観られますか?
    おわら風の盆は八尾町(やつおまち)で旧町と呼ばれる「東新町、西新町、諏訪町、上新町、鏡町、東町、西町、今町、下新町、天満町」と井田川をはさんだ対岸の「福島」を併せた合計11の町で行われます。 11の町それぞれに「富山県民謡越中八尾おわら保存会」の支部が組織されていますので、支部毎の町流しの趣を、どうぞご随意にお巡りください。
  • 町流しとはどのようなものですか?
    おわらの町流しは、11あるおわら保存会支部がそれぞれ一団となって、町の通りを唄い踊りながら流すもので、昔からのおわらの姿がここにあります。町流しには踊りと地方が一体になった町流しと、地方だけの町流しがあります。
  • 町流しの時間やスケジュールはどうなっていますか?
    各町の公民館、コミュニティセンターに張り出されますのでそちらでご確認ください。 【問合せ】おわら風の盆行事運営委員会 TEL:076-454-5152
  • ステージはどこで鑑賞できますか?
    令和6年おわら風の盆のステージは、富山市八尾曳山展示館内のホールで鑑賞できます。 【料 金】自由席 3,500円(税込) 【時 間】1部 18:00~18:50      2部 19:10~20:00 【問合せ】おわら風の盆行事運営委員会 TEL:076-454-5152
  • 各支部での輪踊りに参加できますか?
    各支部で事情が違いますので、各支部の指示に従ってください。なお、ご参加いただく際に服装の決まりはありません。
  • 雨が降ったらどうなりますか?
    原則中止です。おわらに使用する楽器は雨が降ると使用不能になることや、高価な衣装を保護する必要があるなど、ご理解いただきますようお願いいたします。 ただ、雨が上がって地面の状態が良ければ再開することもあります。これは各支部の判断に委ねられています。
  • 中止になることはありますか?
    台風の直撃が予想される場合や、感染症拡大等の状況により中止される場合もあります。 行事開催の有無はおわら風の盆行事運営委員会へお問い合わせください。 TEL:076-454-5152
  • 案内所や仮設トイレはどこにありますか?
    案内所や仮設トイレは、JR越中八尾駅前、バス乗降所等の主要な場所に設置されています。八尾町は坂が多く、道幅の狭い町並みが特徴です。混雑を念頭に置き、時間と気持ちに余裕をもって行動してください。
  • 食事をするところや休憩する場所や施設、喫煙所はありますか?
    八尾に飲食店は数件しかありません。夕食の時間には大変混雑しますので、夕食を取られてからゆっくり行事のご観覧に集中されることをおすすめします。 また、休憩できる場所や施設、喫煙所はありません。
  • お土産を買えるところはありますか?
    八尾の町中のお店でお土産を販売している他、オンラインショップでもお買い求めいただけます。
  • 荷物を預けるところやコインロッカーはありますか?
    八尾町に預け場所やコインロッカーはありません。
  • 車イスの貸し出しはありますか?
    おわら風の盆行事運営委員会へお問合せください。TEL:076-454-5152
  • 宿泊施設を教えてください。
    八尾町内にお宿は数件しかありません。また、八尾町内や近隣のお宿は、比較的早い時期に予約されております。宿情報についてはこちら
  • 駐車場はありますか?
    スポーツアリーナ、ゆめの森テニスコート、八尾総合病院を予定しております。 詳細はこちら
  • 交通アクセスを教えてください。
    JRでお越しの場合は、高山本線・越中八尾駅が最寄りとなります。 詳細はこちら
  • 越中八尾駅から各支部まではどれくらい歩きますか?
    越中八尾駅に到着されますと、そこは福島支部となりますのでそちらで町流しを見ていただけます。福島から一番端の西新町までは約3kmあります。ゆっくり歩いて(3km/時)約60分かかります。
  • 写真撮影はしてもいいですか?
    写真撮影は可能です。ただしフラッシュ撮影や三脚の使用は禁止いたします。 他の見学者のご迷惑にならないようご配慮ください。
  • 深夜の町流しを見たいのですが?
    おわら風の盆行事は23時までとなっております。行事時間が終わってから、各町(支部)の方が行事としてではなく、自分たちが楽しむ為に踊られる事はございます。 時間やどの町で踊っているか等につきましては、行事時間外のため確認いたしかねますので、お客様自身で探していただく事になります。
  • おわら風の盆に行くにあたり注意することはありますか?
    履きなれた歩きやすい靴でお越しください。おわら風の盆が開催される町中は交通規制がかかり、車両が一切通れません。移動は徒歩のみとなる上に、八尾は坂が多く、行かれる支部によっては長時間歩くことになります。 また、雨具(傘は混雑している中危険ですので、カッパ推奨)や、足元を照らす懐中電灯(移動される道中に暗い箇所があります)などがあると便利です。
おわらの文化・歴史について
bottom of page